- 公開:
豆乳スープ:アレンジできる、作り置き「痩せるレシピ」
鍋またはフライパンにたっぷりの野菜とタンパク質食材を入れ、ひたすらグツグツ加熱すればできてしまうお手軽レシピ、どうせなら一度にドカッと作って数日間活用を。
豆乳スープの作り方。
ネギに白菜、きのこをたっぷり。タンパク質は厚揚げで補給。和風テイストの豆乳スープはホッとする味。豆乳は加熱してもダマになりにくい調製豆乳を利用することがポイント。
今回作るのは4食分。作った当日はそのままいただき、2日目3日目はテイストを変えて楽しみ、最終日はご飯や麺を加えて煮込んでひと皿完結メニューで〆る。ただし、食べ過ぎにはご注意を。
材料(4食分)

- シメジ1パック
- エノキ1パック
- 長ネギ1本
- 白菜1/8玉
- 厚揚げ1丁
- 水2カップ
- 醬油大さじ1
- 塩小さじ1/2
- 中華スープの素大さじ1
- 調製豆乳2カップ
作り方

- きのこは石突きを落とし、食べやすい大きさにほぐす。長ネギは斜め切りにする。白菜は一口大のざく切りにする。厚揚げは一口大に切る。
- 鍋に豆乳以外の材料をすべて入れ火にかける。沸騰したら弱火にし、蓋をして15分ほど煮る。
- 豆乳を加え、再沸騰したら出来上がり。
ベースのスープをアレンジしよう。
取材・文/石飛カノ 撮影/小川朋央 料理製作/近藤幸子(管理栄養士)
(初出『Tarzan』No.791・2020年7月9日発売)