- 公開:
【自宅で美ボディトレ①】着圧ソックスを履いたようなスッキリ美脚に大変身!
ダイエットばかりに頼ったボディメイクは卒業! 筋肉が描くラインこそ、カッコいい。5大パーツにフォーカスして、女性らしいメリハリのある美ボディの作り方を学びましょう!
目次
鍛えるべき5大パーツ。
メリハリがあり、映える美ボディへと磨き上げたいなら、気になる脚、お尻、バスト、背・二の腕、ウェストという5部位を集中して鍛える。効かせにくいところにはミニボールやチューブを使うと美筋に近づける。
- 脚(本記事)
- お尻(【自宅で美ボディトレ②】丸くてセクシーな「桃尻」になる!)
- バスト(【自宅で美ボディトレ③】映える上向き美バストの条件は「大胸筋」!)
- 背・二の腕(【自宅で美ボディトレ④】背中美人目指して、磨くべし!)
- ウェスト(【自宅で美ボディトレ⑤】フッキン以外で「堂々と水着になれるウエスト」を!)
美筋トレのやり方は次の2コース。
まず、全身を満遍なくシェイプしたいなら、各5部位に用意されたメイン種目を網羅。所要時間は30分ほど。物足りなく感じたら、それぞれのアップグレード種目に挑みましょう。
自らのコンプレックスに絞って攻めるなら、各部位の5種目をやり込むこと。こちらも1部位当たりの所要時間は約30分で済みます。
どちらのコースでも、1〜2日おきに週2回以上行うともっとも効果的です!
メイン種目①「ブルガリアンスクワット」
メイン種目②「ツイスト・ブルガリアンスクワット」
※ こちらはブルガリアンスクワットのアップグレード版だ。ひねりを加えてさらにレベルを上げましょう。
プラスα:弛みのないシャープな内腿へ!
「ミニボール・アブダクション」
プラスα:脚とお尻の境が際立つ美脚に
「フロントランジ」
プラスα:踵荷重を心掛け、脚痩せ実現
「ステップアップ」
プラスα:脚と一緒にお腹も鍛えられて一石二鳥
「ジャンプスクワット」
「脚を鍛えると太腿が太くなる」のは間違い!
ただ細いだけの棒切れのような脚は、魅力的とはいえません。欲しいのは、筋肉のニュアンスが色っぽく漂う脚。
「脚を鍛えると太腿が太くなる!」と思い込んでいる女性も多いようですが、それは脚の付け根の股関節が使えていない場合の話。股関節が使えないと、膝中心の小さな動きになり、太腿の前側ばかりが発達して太く見えやすいのです。
股関節から動かすと、太腿の前側だけではなく後ろ側のハムストリングスにも刺激が入り、脚を前後から引き締め、まるで着圧ソックスを履いたように脚がスッキリします。
股関節から動かすコツはたった一つ。爪先ではなく踵で荷重すること。このシンプルなルールを守るだけで、誰でもスラリと伸びる美脚に近づけるのです。
取材・文/井上健二 撮影/小川朋央、山城健朗 スタイリスト/齋藤良介 ヘア&メイク/天野誠吾 イラストレーション/加納徳博 エクササイズ監修/清水忍(IPF代表)
初出『Tarzan』No.785・2020年4月9日発売