- 公開:
【イベント中止のお知らせ】更科有哉が『ターザン』にやってくる! 特別ヨガイベント開講~3月の「CLUB Tarzan」イベント
2020年2月25日に厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」が発表されました。その中で「今後の国内での健康被害を最小限に抑える上で極めて重要な時期である」旨が述べられ、企業に対しても感染拡大防止の観点から協力を求められております。
つきましては、大変申し訳ございませんが、感染を最小限に防ぐため、2020年3月28日(土)「CLUB Tarzan×スポーツクラブNAS 更科有哉ヨガイベント」の実施を中止させていただきます。
なお、既にお支払いいただいております参加費等につきましては、ご返金させていただきます。
無料メンバーシッププログラム「CLUB Tarzan」(クラブターザン)
「CLUB Tarzan」は『ターザン』読者のための登録・年会費無料の会員サービス。登録すると、正しいトレーニング法を『ターザン』おなじみのトレーナーにレクチャーしてもらえるイベントに参加できるほか、豪華プレゼントが手に入るチャンスも。さらにカラダにまつわる最新情報満載のメールマガジンが、あなたのモチベーションを底上げします。詳細・登録はこちらから!
アシュタンガヨガの日本第一人者から教わるヨギーな1日。
アーサナ(ポーズ)を呼吸と連動させ、次々と流れるようにカラダを動かすため、運動量が多く、エネルギッシュなヨガとされているアシュタンガヨガ。更科有哉さんは、その日本の第一人者です。

更科さんは独学でヨガを学んだのち、足を運んだヨガスタジオでアシュタンガヨガに出合います。しっかりと体系化され、やるべきことが明確なスタイルに惹かれ、2007年からインド南部の都市・マイソールにあるアシュタンガヨガの総本山に定期的に足を運ぶようになりました。
2010年に正式指導者資格であるAuthorizationをディレクターのシャラート・ジョイス氏から与えられ、11年には当時の日本人ヨギーの中で3人目のAuthorization Level2に。
現在でも、シャラ(学校)と呼ばれるアシュタンガヨガのスクール〈シュリ・K・パタビジョイス アシュタンガヨガインスティテュート〉で練習をするために、年に一度、インドに滞在しているそう。
「カラダが硬いからとヨガに対して身構える必要はありませんし、アーサナの習得のスピードは人それぞれです。すぐに進歩を求める人もいますが、自分の生活の中にヨガをフィットさせることが大切。ヨガを通して自分のカラダと心のコンディションを確認できるようになっていただければと思っています」と更科さん。
正真正銘、本物のアシュタンガヨガをその道の達人から学べる貴重な機会。ぜひお申し込みを!
会場は、スポーツクラブNAS西葛西店。
西葛西駅南口から徒歩1分。ランニングマシンやトレーニングマシンを数多く用意しているスポーツクラブNAS西葛西店。本格スパ、エステルーム、女性専用ラウンジといった施設も充実しています。

イベント限定マンドゥカ社のヨガマットレンタルも!
講師の更科さんも愛用しているヨガブランド・マンドゥカ社のマット。環境に配慮された作りとグリップ力が優れたマットが人気。今回のイベントに限り、このマットのレンタルも可能です。

イベントで行う太陽礼拝にトライしてみよう!
今回のイベントはレベルに合わせた2クラス制。初級クラスでは、更科さんによるアシュタンガヨガの解説とともに太陽礼拝A・Bをじっくりと行います。中・上級クラスでは、太陽礼拝A・Bを中心にアーサナを多く行うクラスとなります。
イベント前にぜひ下の動画を参考に、太陽礼拝にトライしてみてください。回数の目安は、太陽礼拝Aを5回行い、続けて太陽礼拝Bを3回行うことを目標に。毎日の習慣にすると、自分のコンディションの変化に気がつきやすくなります。更科さんによる実演動画を参考にぜひ実践を。太陽礼拝をする際には、鼻から吸って鼻から吐くように!
EVENT INFORMATION
- タイトル:《スポーツクラブNAS×CLUB Tarzan》更科有哉ヨガイベント
- 講師:更科有哉さん
- 申し込み:申し込みページ
- 開催日時:2020年3月28日(土)初級クラス13:00~14:30/中・上級クラス16:00~17:30
- 受講料:1クラス3,500円/2クラス通し6,000円(共に税別)
- 開催場所:スポーツクラブNAS 西葛西店(東京都江戸川区西葛西6-15-24)
- 定員:各回60名(予定)※対象は15歳以上
- 持ち物:ヨガマット(マンドゥカ社のヨガマットレンタルの場合はチケット購入時に申し込みが必要です。数に限りがあります。)
- 受付開始:2020年2月13日(木)9:00(売り切れ次第終了)
※イベントの様子は本誌及び『Tarzan Web』上で紹介されます。※お申し込みいただく方は、上記申し込みページに記載のある要項、注意事項をいま一度ご確認ください 。
取材・文/神津文人 撮影/大内香織