- 公開:
レース10日前には「軽いラン」を:マラソン大会10日前からの「フル完走&記録更新のためのTODOリスト」
10日後に迫ったレース。ここまで練習を積んできたとしても、この期間の過ごし方でレース結果は左右される! 4度のフルマラソン経験をもつモデルの三原勇希さんとともに、当日までの最終調整をプロランニングコーチ・金哲彦さんに学びましょう。まずは、10日前の心がけ。
マラソンは日々の練習と調整で結果が決まってくる。プロランニングコーチの金哲彦さんも、「レースまでラスト10日間が非常に大切です」と話す。マラソンシーズン最盛期だけに、本番に向けた“調整”を学んでいこう。
教わるのは4度のフルマラソン経験がある三原勇希さん。3月3日に開催される東京マラソンに出場する予定だ。
「東京は念願の大会です。銀座や浅草など都心を走るのが本当に楽しみですね。練習量に少し不安はありますが、サブ4を達成したいな」と三原さん。
カリスマコーチの“金言”と人気モデルのキュートな写真で「レース10日前対策」をしっかりとシミュレーションしていこう。
レース10日前にやるべきこと:軽いラン

最初に伝えないといけないことがある。今回紹介するメニューはある程度トレーニングを積んできた人に向けたもの。練習をサボった人はマネをしないように。
さて、まず10日前にすべきは、「今の状態を確認する」ことだ。5~10kmの距離を普段のペースで走ってみよう。
サブ4以上のレベルは50mほどの流し(全力の8割くらいで、気持ちよく走る)も行う。余裕を持ってできたか、カラダに痛みや違和感がないか、を確認する。問題ないならOKだ。きつかった場合は体調の回復を、痛みがある場合は治療を優先させよう。

これはNG!:シューズ&フォームの変更
直前にシューズを買い替える人がいるが、それはNG。これまでと感覚が変わり、トラブルを引き起こす可能性があるからだ。フォームを変更するのも同じ。当日まで慣れ親しんだもので臨もう。
教えてくれた人

教えてもらう人

取材・文/酒井政人 撮影/谷尚樹 スタイリスト/山口ゆうすけ ヘア&メイク/村田真弓 イラストレーション/大久保ナオ登
(初出『Tarzan』No.759・2019年2月21日発売)