出かける走る遊ぶ2025.03.312025年4月1週目のウォッチリスト見逃せないスポーツ大会や映像配信、参加型のイベントなどをTarzan Webが選んで紹介します。文・岡島みのり リサーチ/林暖茄04.01 火『第18回スカイライントレイル菅平 アンダーアーマーカップ』04.03 木いつもと違う視点で東京を歩いてみる。Pick Up04.04 金〈パタゴニア〉期間限定コンセプトストア「Patagonia Journal Gallery」04.05 土今すぐ知りたい、専門家に聞く花粉症対処法。04.06 日なでしこジャパン vs コロンビア女子代表『第18回スカイライントレイル菅平 アンダーアーマーカップ』四方を1,500~2,000m級の山々に囲まれた長野県の菅平高原。〈アンダーアーマー〉が主催するこのトレイルランニングイベントは、今回で18回目。根子岳(標高2,207m)を往路・復路の2回登頂するエキスパート向けコースをはじめ、レベル別に3つのコースに挑戦できる。信州で最も美しい稜線や山麓を駆け巡ろう。開催は5月11日、ランネットから申し込みを受付中。 詳しく見るいつもと違う視点で東京を歩いてみる。日本の社会学や都市論研究で中心的な役割を果たす吉見俊哉が、浅草、秋葉原、神田川、王子など東京北部を中心に、7日間かけて都心を巡る書籍『東京裏返し 社会学的街歩きガイド』。街に残る過去の痕跡を手がかりに、東京が再び豊かな時間を取り戻すための都市構想を考える。あたたかくなり散歩がはかどるこの季節、いつもの歩き慣れた街並みも、新たな視点を持って出かけてみれば楽しくなりそうだ。詳しく見る〈パタゴニア〉期間限定コンセプトストア「Patagonia Journal Gallery」東京・京橋にて、期間限定でギャラリーを併設したコンセプトストアをオープンする〈パタゴニア〉。4月4日(金)~8月11日(月)の会期の内、第一弾企画として、「パタゴニア ジャーナル ギャラリー」と題した展示が開催される。かつてはシーズンごとに発行し、ブランドにとってのバイブル的役割も果たしていたカタログ。そのアーカイブの展示をとおして、ブランドストーリーを紐解いていく内容だ。中でも、パタゴニアが発行したカタログのなかから最も感動的な写真100点以上を収録した写真集『Unexpected:30Years of Patagonia Catalog Photography』は必読。詳しく見る今すぐ知りたい、専門家に聞く花粉症対処法。鼻づまりやくしゃみにとどまらず、頭痛や倦怠感などひどい花粉症に心底悩んでいるそこのあなたへ。症状別に、おすすめの薬と治療法をまとめたTarzanweb記事をご紹介。まずは対症療法で症状を緩和するもよし、免疫療法で根治を目指すもよし。鼻の粘膜にアプローチするレーザー療法は、日帰りでの手術も可能なので、今からでも間に合う。春を嫌いになるその前に、自分に合った治療法でGWまで乗り切ろう。詳しく見るなでしこジャパン vs コロンビア女子代表『She Believes Cup』での優勝を皮切りに、最新のFIFAランキングで世界5位に食い込むなど、2025年に入り快調に進むなでしこジャパン。4月6日に大阪ヨドコウ桜スタジアムにて開催される国際親善試合では、パリ五輪でベスト8に残ったコロンビア女子代表と対決。昨年末に起用されたニルス・ニールセン監督の戦術はどう出るか、注目すべき点が多いこの試合をぜひチェック。試合後には、澤穂希さんをはじめ歴代のなでしこジャパンOBOGによるトークイベントも開催予定。詳しく見るTOP2025年4月1週目のウォッチリスト