- 公開:
【イベントは終了しました】4/13(水)4/28(木)開催! ターザンの「フッキン特別講座」。君はやり遂げられるか!?
『ターザン』監修トレーナーによる直接指導が受けられるターザンイベント。4月のテーマは「フッキン」。フッキントレを制覇して、新年度の煩悩を吹き飛ばせ!
目次
フッキンから、新年度を始めよう!
今回のテーマはズバリ、“フッキン”。新年度・新生活の始まりに、緩んできたお腹に喝を入れよう。自分ひとりでは追い込めない境地まで、『ターザン』監修トレーナーが誘います。果たして、君はどこまでついてこられるか!?
イベント後1週間のアーカイブ動画を公開。復習に活用するもよし、リアルタイムで参加できない人も内容をしっかりと視聴できます!
4月13日(水)は「煩悩払いのフッキン108回チャレンジ!」
昨年末に実施した、清水忍トレーナーによる大盛況「108回シリーズ」が帰ってきた!! 気持ち新たに、みんなでフッキン108回を制覇して、新年度の煩悩を吹き飛ばそう! もちろん、ただ108回連続ですればいいってわけではない。セットごとに課される「試練」もお楽しみに。
4月28日(木)は「カットを仕上げる! 盛りを作るフッキン講座」
ここでは、より集中的なフッキン講座を展開。体幹の連動性を高めつつ、カットや盛りを作るためのトレーニングをみんなで行おう。
自分ではなかなか追い込めない…。そんなあなたも心配無用。清水忍トレーナーにハッパをかけられながら、後半では負荷マックストレーニングにもチャレンジだ!
講師:清水忍(Tazan監修トレーナー)

1967年、群馬県生まれ。インストラクションズ代表トレーニングジム〈IPF〉ヘッドトレーナー、全米スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/E-PC)、NESTA JAPANエリアマネージャー。西武ライオンズや広島カープをはじめとするプロ野球選手のパーソナルトレーナーの他、健保組合の糖尿病対策セミナーの指導者、スポーツ・医療系専門学校の非常勤講師としても活動。
イベント情報・申込み
開催日時・テーマ:
① 4月13日(水)20:00〜21:00開催
② 4月28日(木)20:00〜21:00開催
参加費用:各1,500円(税込み)
各チケットをご購入いただくと、イベント申し込みページからアクセス可能なアーカイブ動画をイベント終了1週間後までご覧いただけます。当日お時間の都合が合わない方や復習にお使い下さい。
※アーカイブURLは各回イベント翌日の昼頃、上記イベント申し込みページにて公開を予定しております。
開催場所:オンラインにて開催。Zoomを使用予定。
最大参加者数:各50名程度。
応募条件:18歳以上であること。
使用する物:
【4月13日】マット
【4月28日】500mlペットボトル×2本、バランスボール1個、バスタオル1枚、安定した椅子2脚(椅子はなくてもOKですが、より負荷が高いトレーニングを楽しめます)。
※Zoomは無償アカウントにてご利用いただけます。※実施されるイベントでの体調不良、ケガなどについて当社は一切の責任を負いません。※通信環境による接続障害などの視聴不良について責任を負いません。※その他免責事項等は申込み前にイベントページの内容をよくご確認ください。
『ターザン』のオンラインイベントって?
①『ターザン』監修の一流トレーナーが月替わりで担当
『ターザン』のエクササイズ監修を手がける各分野の一流トレーナーが担当。個人ではなかなか予約の取れない人気トレーナーばかり。オンラインならではのリーズナブルな価格で、一流のレッスンに参加できます。
② ライブ配信で、リアルタイムで動きを確認できる
イベントへはお手持ちのPC、スマホ、タブレットから接続し、カメラを通じてレッスンに参加します(カメラオンが難しい方はカメラオフにしても構いません)。画面の中の講師に合わせ、自分もカラダを動かすことで細かな動きもしっかり確認できます。
③ 自分一人では気づけない課題が見つかりやすい
普段の自主トレだけでは、なかなか気づくことができない改善ポイントが、プロの目から見れば一目瞭然であることも。「新たな課題が見つかり、今後のトレーニングにもメリハリがつきました!」と、過去の参加者からは嬉しい感想も届いています。
④ 孤独なトレーニング時間をみんなで共有できる
マンネリになりがちなトレーニングに、新鮮な刺激を! 『ターザン』編集部、トレーナー、読者みんなで同じ時間を共有しながら、カラダを動かすことを一緒に楽しみましょう!
過去イベントの全アーカイブ動画を見るなら、読者のための有料オンラインコミュニティ「チームターザン」もぜひチェックを。
文/編集部