- 公開:
【レシピ】優しい甘さで美肌効果も!「白きくらげの薬膳風デザート」(TEAM Tarzan)
『ターザン』が運営する有料オンラインコミュニティ「TEAM Tarzan(チームターザン)」。そのメンバーたちが、それぞれのフィットネス事情をリレー形式でお届けします!
この記事を書いたメンバー:

こんにちは、TEAM Tarzanメンバーのくろまめです。
横浜の中華街でせいろを購入したついでに、珍しい「白きくらげ」を使った美容デザートセットをゲットしたので作ってみました。上海でよく食べられてるスタイルで、女性のカラダの調子を整えてくれる嬉しいスイーツです!
材料
1人約300mLとして約7~8人分
- 白きくらげ…25g
- 紅なつめ…60g
- 蓮の実…30g
- 氷砂糖…50g (氷砂糖じゃなくても砂糖、黒砂糖、はちみつなど好みで調整OK)
- 水…3リットル(必要であれば追加のお湯)
作り方
- 白きくらげ、紅なつめ、蓮の実を30分くらい水に浸して戻します。よくもみ洗いし、白きくらげは硬い石突を取り、小さくちぎっておく。
- 鍋に水3リットルに1.を入れ、水の状態から火にかけます。
- 沸騰したら弱火にし、2~3時間ほど煮ます。柔らかくなるまで煮るとトロミがでてくるので、焦がさないようにかき混ぜます。お湯は足りなくなってきたら足します(圧力鍋なら40分程でとろり)。
- 白きくらげが柔らかくトロトロになるまで煮たら、氷砂糖を入れ煮溶かします。
- 温かいままでも、冷やしても美味しいです。冷めたら冷蔵庫で保存します。
ここからは細かなポイントを紹介します。材料は全て台所に常備できる食材です!

水に浸して戻します。白きくらげは思った以上にカサが増えますねー。

鍋で煮込み始めてから1時間経っても白きくらげが柔らくならなかったので、柔らかくなった紅なつめと蓮の実は一度取り除いて、圧力鍋の高圧力で30分ほど煮込みました。

さすが圧力鍋! すぐにトロトロに。紅なつめと蓮の実を戻して、台所にあったクコの実も投入。氷砂糖も煮溶かしました。

できあがり! これで1杯約90円。甘さほんのりとトロリとした舌ざわりで優しいスイーツでした。

応用編
少し緩い葛湯みたいな触感。無味なので自由に味付けできます。小腹空いた時の栄養価の高いおやつとして作り置きにいかがでしょうか?
- ココナッツミルクや溶かした黒糖をかけても。
- 白きくらげと蓮の実だけで作って砂糖を加え、パンナコッタや杏仁豆腐、ヨーグルトのソースとしても。
- 忙しいときは電気圧力鍋でほったらかしで煮込んでもOK!
女子会で皆にご馳走したいメニューです。お肌よ、綺麗にな~れっ!
読者オンラインコミュニティ「TEAM Tarzan」(チームターザン)
「TEAM Tarzan」は『ターザン』読者のための有料オンラインコミュニティ。編集部が面接選考した方のみが参加できるクローズドなコミュニティ。オンラインでトレーナーによるライブ配信に参加できたり、「脱げるカラダコンテスト」を切磋琢磨しながら共に目指したり、メンバー同士でフィットネスに関するインスピレーションをシェアしあいます。