- 公開:
組み合わせは無限大。職場で気軽にレンチン飯(TEAM Tarzan)
『ターザン』が運営する有料オンラインコミュニティ「TEAM Tarzan(チームターザン)」。そのメンバーたちが、それぞれのフィットネス事情をリレー形式でお届けします!
この記事を書いたメンバー

TEAM TarzanメンバーのMISAKOです。「脱げるカラダ2021」で絶対に表紙を飾ってやると2020年12月から息巻いていたにも関わらず、刻一刻と時が過ぎ去ることに焦りを感じる日々。ただひたすら「落ち着け」と自分に言い聞かせています。
さて、平日のお昼ご飯は職場の事務所内で済ますことから、自宅より「ダイナミック・レンチン飯」と称したお弁当を持参しています。食材に決まりはなし。ダイナミックに、冷蔵庫に余っているものや自分の好きなものを入れてOK。ヘルシーで負担なく継続できる、私のルーティン・レシピをご紹介します。
材料
※日によって変わりますが、だいたい下記のものを数種類入れてます
- キノコ(えのき、まいたけ、しめじ、エリンギ、株なめこ等)
- キャベツ
- ブロッコリー
- 白菜
- もやし、豆もやし
- ネギ
- 生姜
- サラダチキン
- ロースハム
- ツナ缶
作り方
- 野菜、キノコ類を食べやすい大きさに切る(葉ものは千切り)
- 耐熱用ケースに目一杯、野菜、キノコ類を入れる。
- その日によって好みのたんぱく質(サラダチキンやツナ缶)を入れる。
- レンジでおよそ4分ほど温め完成! ご飯と共に召し上がれ。
「ダイナミック・レンチン飯」の最大の強みは続けやすさ。あなた好みのアレンジでお試しあれ。
読者オンラインコミュニティ「TEAM Tarzan」(チームターザン)
「TEAM Tarzan」は『ターザン』読者のための有料オンラインコミュニティ。月額会費5500円(税抜き)で、編集部が面接選考した方のみが参加できるクローズドなコミュニティ。オンラインでトレーナーによるライブ配信に参加できたり、来年の脱げるカラダコンテストを切磋琢磨しながら共に目指したり、メンバー同士でフィットネスに関するインスピレーションをシェアしあいます。次回メンバー募集は春頃を予定。